PR

パソコン用バックアップソフト Windows10対応 Acronis True Image 2016を実際に使ってみた(続き)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前回に引き続き、Acronis True Image 2016のレビューです。

スポンサーリンク

スケジュールバックアップの結果

前回作成したスケジュールバックアップですが

保存先にこのように一回のバックアップで1ファイルが作成されます。

特殊なファイルなので拡張子はTIBになっていますね。

2015091701

まあ、これを直接操作することはないのですが一応どのように保存されているかは理解しておいた方が良さそうです。

 

システムクラッシュ時の対応

滅多に起こりませんが起こると大変なのがシステムクラッシュです。

原因はハード障害、ソフト障害など様々です。

このような活用できるのが「レスキューメディア」です。

これは障害でパソコンが起動できなくなった時に利用するもので緊急時に重宝します。

レスキューメディアの作成方法

ツールメニューからレスキューメディアビルダを選択します。

2015091712

ブータブルメディアの種類の選択

ACRONICSブータブルレスキューメディアを選択します。

acronics05

メディアの宛先を選択します。

管理人はUSBを選択しましたがDVDドライブが利用可能であればISOイメージファイルを選択した方が保存が簡単です。

大きさは500MB弱のようなのでCD-ROMでも十分に入りそうです。

※一旦ディスクに保存してあとから別のパソコンでメディアに焼くという方法もあると思います。

acronics06

作成が完了すると以下のようなメッセージが表示されます。

acronic08

レスキューメディアの利用方法

レスキューメディアを利用する前に以下の設定を確認しておきましょう。

恐らくデフォルトのままで大丈夫ですが利用するメディアを入れるドライブの起動優先順が1番になっているか確認をしましょう。

市販のパソコンの場合USBやDVDなどのドライブを優先するような設定になっていると思いますがハードディスクが優先の設定になっている場合先にそちらを見に行ってしまい起動できないという状況が発生する場合が有ります。

起動優先順位はBIOSのメニューのなかのBoot Device Priority(マザーボードにより名称が異なる)で設定を確認できます。

もし、BIOSのメニューの出し方が判らない場合はその製品のマニュアルで確認をしてください。

※BIOSの設定を不用意に変更すると最悪パソコンが立ち上がらなくなる場合も有りますので十分に注意してください。

BIOSの件はレスキューメディアを利用してみて立ち上がらない場合に確認をして見るというスタンスでも大丈夫だと思います。

また、せっかく立ち上がっても元に戻すためのバックアップデータが存在しないと意味がないので必ず定期的にバックアップデータを取って置くようにしましょう。

クローンディスクの作成

ハードディスクやSSDを新しいものに入れ替える際にディスクのクローン作成機能を利用すると便利です。

クローンを作成してディスクを交換するだけで利用できるようになります。

ちょっと上級者向けの機能なので手順等は省略させていただきます。

acronics04

この商品の最新情報はこちらから確認できます。

>>>最新情報

管理人の感想

2回にわたってAcronis True Image 2016を行ってきましたがかなり良く出来ていると思います。

バックアップはどうしてもシステムよりな概念がひってくる事が多いのですが初心者でも簡単に使えるようになっていて、しかも上級者向け機能も兼ね備えているので必要十分なソフトだと思います。

次回以降は、実際にシステム全体を復元した様子なの一歩踏み込んだレビューを出来ればと考えています。

<<関連記事>>

パソコン用バックアップソフト Windows10対応 Acronis True Image 2016を実際に使ってみた

コメント

  1. sentimental より:

    管理人さんこんにちは。お世話になります。
    windows10ノートPC(V1703)「Acronis True Image2017」使用しています。手順に従い
    「acronis ブータブルレスキューメディア」を作成しました。念のため起動確認するため
    メディアをドライブにセットしてBIOSから光学ドライブを先頭にして起動させましたが
    メディアから起動せずwindowsが起動してしまいます。(数回実施)起動しない原因がわかりましたらご助言いただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • pinball より:

      こんにちは、pinballです。
      該当バージョンは持ち合わせていないので確かめることは出来ないのですが
      ブータブルレスキューメディアの作成自体は難しい作業ではないので手順通り作成されたのであれば問題ないのではないかと思います。
      また、起動ディスクの順番も変更されたとのことなのでこれだけの情報からは原因は特定できません。

      お使いのPCの種類が判らないのですが光学ドライブはbootに対応したものなのでしょうか?
      最近はあまり見かけませんが大分前は外付けで起動に対応していない製品も販売されていたように記憶しています。

      また、起動時には光学ドライブにアクセスにいっていますか?
      もしアクセスに行っていなければドライブ側の設定やドライブ自体の問題が大きいように思います。

      あまり具体的な助言は出来ないのですが
      もし私がトラブルシューティングするとしたら切り分けのために
      Windowsのバックアップで起動ディスクを作成して起動できるかどうか確認すると思います。

      あと、Acronisさんに問い合わせ可能であればそちらに聞かれた方が確実だと思います。
      新しいバージョンなので不具合とかあるかもしれないですね。

      お役にたてずすみません。

スポンサーリンク